キッチンとさかな
新居に越してから早もう1年が経ちますが
今回はキッチンとさかなについてのネタです
さかなを3枚におろす
なんだかウロコが飛ぶんだよなあぁとか
さばき方わからないとか
チャレンジせずにできないと思い込み
魚をさばこうなんて一回もしたことも
思ったこともありませんでしたが
年末にぶりを丸々手に入れることがあり
お刺身やブリしゃぶを頭に浮かべながら
我ながら初めて3枚おろしにチャレンジ
youtubeで動画を見ながらみようみまねですが
骨に身がのこりつつもなんとか
さばききれおいしく頂戴することができました
また最近は家に鯛が3尾現れ
(妻が釣りました)
ぶり以来に再びまな板に魚が現れ
3尾と来たら 大中小のサイズがあり
小からはじめて中、大と
今度は背びれが手に刺さりやすく
軍手をしながらなんとかさばき切り
当初ぶりをさばくより
思いっきり出刃包丁でスパッとおろせるようになり
自分で釣ってはいないですが
少しさばく自信は出てきました
今回自宅のキッチンはステンレス仕上げにし、
シンクに水栓下にスライド可能な
仕組をつけ魚に清流をながしつつ
ウロコをかきかきしたり
身を洗ったりでき、キッチンの環境的にも何ら不便なく
掃除しやすく捗って、
楽しく下処理ができたなとも感じました
社内にはもっと釣りに詳しいスタッフもおり
自信満々には表現できませんが、
ここ数ヶ月の機会に4尾さばいただけで
また今度もさばいてみようかなと、
さかなによってさばき方を勉強したいとも
思えるきっかけにはなったので、
キッチンの環境ひとつでガンガン使うことも
暮らしのひとつとして提案していけたらと思います
(鯛の写真はすぐ食べてしまい写真忘れてました)